あなたが あなたらしく輝き 幸せになるために 想いを込めて 週末カウンセラー Anne

Anneのひとりごと

エンパワーコーチ安里和代のブログです。日々の想いを綴ります。

アウトプット大全 まとめてみる④

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]
価格:1566円(税込、送料無料) (2019/6/14時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

学びを結果に変えるアウトプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]
価格:1566円(税込、送料無料) (2019/6/16時点)

楽天で購入

 

 

3.能力を最大限に引き出す書き方

 

・書く

  書けば書くほど脳が活性化する

  タイピングよりも手で書くほうが勉強効率は高い

  書き込む→書き込みしながら読むことで読書がアウトプットに変わる

  アンダーラインや書き込みするのは、気づきの部分

  ああそうか、これ初めて知った、この情報はすごいと思った瞬間に脳の神経回路につながるから、それを忘れないうちに書き込む

・書き出す

  脳の棚卸→その瞬間の感情と脳内の状況を1枚の写真に収めるように記憶に残すことができる

・落書きする

 記憶力を高めるという驚きの効果

 脳は同時に3つのことしか処理できない

 脳のトレイに情報が入っているのがインプット

 脳のトレイを空にすることがアウトプット

・上手な文章を書く

 たくさん読んで書く以外の道はない

・早く文章を書く

・早く入力する

 いつも同じ入力環境

 (今まさに痛感している。わたしにとっては職場のPCが一番早く処理できる。

  自宅に同じ環境を作ることが課題)  

・TO DOリストを書く

 一日の始まりにその日やるべきことをリスト化する

 成功イメージのトレーニンになる

 TO DOリスト三原則

 ①紙にかく/紙に印刷する

 ②常に机の上に置いておく

 ③達成したら豪快に斜線で消す

気づきをメモする 

 アイディアを逃したくなければ勝負は30秒→メモをとる

・ひらめく

 リラックスこそが創造を生み出す

 創造性の4B

  Bathroom(入浴中、トイレ)、Bus(バス、移動中)、Bed(寝ているとき)、    Bar(お酒をのんでちょっとリラックスしているとき)

 最高のひらめきに必要な4つのプロセス

 ①準備

  問題と格闘する(インプット)

 ②孵化(インキュベーション)

  問題を脇に置いておく

 ③ひらめき

  アハ!体験

 ④検証

  ひらめきが正しいか検証する(アウトプット)

 問題と徹底的に向き合った後は、くるべきときをぼーっとまとう

・ぼーっとする

 「ぼんやり」が脳の働きを活性化

・カードに書く

 とにかく書く

 カテゴリー分けをする

・ノートをとる

 思考の軌跡は1冊のノートにすべて残す→ノートが複数になっている これ課題

・構想をまとめる

・プレゼンスライドを作る

 パワーポイントを開くのは構想が固まってから

 ①ノートを使ってアイディアを出す

 ②アウトラインを使って構想を決める

 ③パワーポイントを使ってスライドを作る

・ホワイトボードに書き出す

 意見を出し合う場では最適なツール

・引用する

 説得力を圧倒的に高める

 引用元を明記する

 権威を利用する

 数字を正確に記載する

 普段から引用元を集めておく

・要約する

  要約力=思考力

  読解力のトレーニングにもなる

・目標を書く

    具体的な実現する目標を立てる

    難易度をちょい難に設定する

    期限をつける

    TO DOに落とし込む

   客観的に評価できるようにする

   小さな目標に分割する

・目標を実現する

 毎日目標を見返す

 目標を公言する

 定期的にフィードバックする

・企画書を書く

・絵や図を描く

 言葉で説明よりも言葉+絵で説明

・メールを送る

 朝一のメールチェック&返信は5分以内

 メールの上手な使い方

 始業直後にメールに返信しない

 メールチェックはまとめて

 メール返信は「今」→あとでやろうとすると読み返す手間が増える

 すぐに返事できないものは、今すぐに確認メールを

 相手の時間を大切にする

 メールとメッセージを使い分ける

・楽しく書く

 書く時間を楽しくするためにペンやノート、マウスやマウスパッドにこだわるべき

 仕事やアイディア出しも猛烈にはかどる

・問題をとく

 暗記3:問題集7が勉強の黄金比 

  

 

なりたい自分になるために

リラックスする方法、目標設定、TO DOリストの作成については

わたしがお伝えしている

魔法の教室でも学ぶことができます。

魔法の教室について知りたい方はこちら↓

ameblo.jp

 

     

 魔法の教室☆Anneのクラスへのお問い合わせは

cubic0127@gmail.com までどうぞ